マクガフィンロゴ

What is “MacGuffin” ?

MacGuffin(マクガフィン)は、ウェブサイト・音楽・動画・印刷物・アプリを制作する会社です。
お客様の会社の「かかりつけデザイナー」として、
お仕事の内容
商品・サービスの紹介
魅力・強み
などを分かりやすく、カッコよく世の中に伝えます。

そのためには、質の高い
1. ウェブサイト - 会社の顔であるホームページ –
2. 音楽     - テーマソングやBGM –
3. 動画     - 紹介ムービー –
4. 印刷物    - 名刺やパンフレット –
5. アプリ    - 会社のオリジナルスマホアプリ –
をもつことが必要不可欠だと考えています。

お客様のイメージ・ご希望を第一に考える「ハート」
それを実現させる「テクニック」
この2つを持って、私たちは全力を尽くします。

The origin of “MacGuffin” .

MacGuffin(マクガフィン)とは・・・
文学や映画の世界で使われる用語で、
物語を構成する上で、登場人物への「動機」や話を進めるために用いられる「仕掛け」のこと、
またはその手法のことです。
私は Tom Cruise 主演の Mission:Impossible シリーズが好きなのですが、
3作目である M:i:III の内容が、「ラビットフット」というモノを巡って主役の主人公と敵が攻防を繰り広げるものだったんです。(Mission:Impossible シリーズは全てそういう内容の映画ですが・・・。)
そしてそのキーとなる「ラビットフット」というものが何なのかは劇中では明かされることなく終わります。
恐ろしい兵器なのか、重大な機密事項が入ったデータなのか、一切分からないまま。
しかし映画で重要なポイントは「ラビットフット」が何なのか。なのではなく、
その物語自体のアクションであったり、人間模様であったり、ストーリー性、ドラマ性が魅力なのです。
「ラビットフット」は単なる「モノ」。
しかし一体何なのだろうとオーディエンスの想像を掻き立てます。

そういった「MacGuffin」というミステリアスな概念を魅力的に感じ、
私もお客様(=主人公)の事業(=ストーリー)を盛り上げるための何かのきっかけ(=MacGuffin)になるようなモノを作りたいという思いからこの会社の名前にしました。

The staff of “MacGuffin” .

profileYsht

代表 髙栁 康人 Yasuhito Takayanagi

1989年 静岡県浜松市生まれ
浜松市立 元城小学校
浜松市立 中部中学校
静岡県立 磐田南高等学校
  国立 静岡大学教育学部 卒業

— 趣味 —
楽器(ピアノ・ギター・ベース・ドラム)
クルマ・バイク
スポーツ(スカッシュ・ゴルフ・スノーボード)
遊び(麻雀・ビリヤード)
勉強(デザイン・画像編集・動画編集・プログラミング・英語)
Apple製品を使うこと

浜松市で生まれ育ち、磐田市、袋井市、静岡市を渡り歩いたネイティブ静岡県人です。
自分の趣味を仕事にしたい。大好きな静岡という街をもっとより良くしたいという思いから起業しました。
どんなタイプ、考え方の方々とも打ち解けられるのが強みです。
親しみやすい、しかし何でも任せてもらえる頼れるクリエイターを目指しています。

ロゴ

〒437-0064 静岡県袋井市川井1130-9-B | mail : ysht.macguffin@gmail.com

〒437-0064 静岡県袋井市川井1130-9-B
mail : ysht.macguffin@gmail.com